こんにちは、Trader MASAKIです。
新年明けましておめでとうございます。
さて年末もギリギリまでトレードしていましたが、新年もそうそうにトレードを開始しております。
既に日本市場が開く前から自分は稼働しておりました。
まあ新年そうそう損切りから始まりましたが、まあいいんじゃないでしょうかね。
損切りに慣れることが成功への一歩だと思っていますから。
これは負け惜しみではなく本当ですよ。
損切り連発に慣れない方は、FXとか株などは厳しいんじゃないでしょうかね。
損切りしまい、と思ってても勝手に損切りされる世界ですから。
ってな訳で新年そうそう撮れ高が出来たのでドドーンと大放出!
こちらは新年そうそういきなり利確か!と待ちわびていたのですが、マイクロピップ利確に届かずその後切り返され、詰めたストップに掛かった事例ですね。
結局行って来い状態になってしまいました。
そう言えば若干スプレッド分ちょっとケチって遠くに利確を設定していたような・・
まあケチっていたわけではないのですが、ちょっと遠目に設定していたような感がありました。
これで利益がしぼむぐらいだったらちゃんと設定しておけばよかった。
その後、ですね。
↓
これは新年そうそうドル円の損切りですね。
まあキレイな負けなんじゃないでしょうかね。
ブレイクしきれず逆に行ってしまったパターンです。
それにしてもこのローソクのアップ度を見てもらえればわかりますが、ボラ低!って感じですね。
こちらがねー、エントリー出来なかったんですよ。
気付いた時にはすでに15、16PIPSぐらい進まれてましたのでね。
自分は基本、飛び乗りエントリーはしないたちなので、これはスルーした訳です。
そしたら教科書のような完璧な勝ちトレードの画(え)となりました。
まさにムキー!ですね。
トレードを長く続ける秘訣は勝っても負けても、一つのトレード結果に固執せず、一喜一憂せず、次のトレードへとサッサと頭を切り替えることですが、やっぱりこういうのを取り逃すと悔しいですね。
これがね、明らかに何かの陰謀を感じた事例ですね。
一回目SELLして損切り、二回目SELLで入り直して損切り、三度目諦めて止めた時にレーザービームブレイク!
ほんと舐めてますね。
この巨大な陰線レーザービーム、実は新年一発目の米雇用統計(非農業部門雇用者数)ですね。
84PIPSの利確予定値にまっしぐらで刺さりました。
何か雇用統計の内情を知っていたストップ狩りが事前に必死で全てストップ狩っていたんじゃないか?と本気で思わせる陰謀めいた事例でしたね。
分かりませんがね。
これも雇用統計で上に大きく振れた後、下に振れてBUYエントリーに突き刺さり、ストップには届かず、進行方向に行った事例です。
しかし土曜の早朝だったこともあり+20PIPSで途中利確しました。
最近リスク対策として土曜早朝にはプラス途中でもマイナス途中でも全部切る、未エントリーのセッティングは全て解除するように心がけています。
やはり何があるか分からないので、マイルールに追加しました。
その後、途中撤退の画(え)
↓
さあ今年も波乱万丈の雇用統計でスタートしました。
さらにトレードにエッジを効かせられるように、トレード技術を洗練していきたいですね。
では今年もよろしくお願い致します。
ポチッとな
スポンサーリンク